UK/London

一回目のコロナワクチン接種が完了しました。

5/12日現在は全国的に、40代以上がワクチン接種の予約と接種が可能になっています。 30代は数週間以内にロールアウトが始まるとニュースで見ていたので、のんびりしていたのですがそういう時に限ってくるのでしょうか、突然来る連絡。 全国的には3...
Personal Finance

イギリス、Stocks and Shares ISA口座について。投資を始める

イギリスのISA(アイサ)は4種類あり、その中でもStocks and Shares ISAが投資運用向けとなります。 多くの伝統的な証券会社や金融機関、ここ10年ほどで普及しているFintechの携帯アプリもStocks and Shar...
UK/London

イギリスで断捨離。不用品はどうする?

個人的には引っ越しも控えている事から、ものの整理に加え、不用品があれば処分しています。 処分といっても、簡単に捨てる事はせず、チャリティショップに譲ったり、売ったり、リサイクルしたりが主流です。 売買が出来るプラットフォーム 以下のような所...
Sponsored links
UK/London

柏餅を作ろうと思ったら大福になった。代用できる米粉はお間違え無く

5月5日のこどもの日は男女関係なくお祝いをしても良い日だそうです。 和菓子はこれまでに一度も作った事がないのですが、ふと、柏餅を食べたい!と思いましたので、現地で手に入る食材だけで作れないか、かつての子供代表として、挑戦してみました。 材料...
Personal Development

Brené Brownに学ぶ、本当の強さとは。

海外のインフルエンサーがおすすめしていた本がきっかけとなり、私個人も知る事になったBrené Brown。 とにかく笑顔が素敵で、話が面白く、低空飛行期真っ只中にいた私に明るさを届けてくれた人物です。 Brené Brownについて Bre...
Personal Finance

ロンドン、30代一人暮らしの4月の変動費

こまごましている作業が好きなのか、楽しく家計簿を続けられています。 キャッシュバックやプロモーションもあるので、アプリも使ってはいますが、メインの家計簿はエクセルでつけています。 UKで利用できる家計簿アプリに関してはこちらから 口座の数が...
Personal Finance

子供にも大人にも必要なお金の勉強。いつから、どのように始めるのか?

2020年11月の、比較的最新のデータでも、お金の教育を行っていない日本人は約8割に上るそうです。(参考:イーランニング研究所プレスリリース) その一方で、資産運用や投資、暗号通貨の教育への関心も高い事もわかります。 私自身はまだ子供はおり...
Housing

家賃が安くなったのに、家を探さなくてはいけなくなった話

先日記事にも書いた家賃交渉が成功してから数か月、少し浮いた分は積み立てにあてる事も出来、日々ルンルンで過ごしておりました。 そしてある日不動屋さんから突然のメールを受けたのです。 「大家さんがフラットを売る必要があるとの事で、Camiさんが...
Housing

イギリスLifetime ISA (LISA) 制度について。

イギリスのISA (Individual Savings Account) は複数の種類があります。 アイサと読みます。 預金用や投資用などで用途や内容が違うのですが、いずれも非課税口座です。 その他のISA関連の記事 Lifetime I...
UK/London

イギリスでヘアドネーション。チャリティには募金以外でも参加できる。

2021年4月12日より、イングランドで施行されていたロックダウンの段階的な解除の第二弾が始まりました。 レストランやカフェ、パブなどの屋外席での飲食が可能となった他、生活必需品を取り扱わない小売店、図書館やジムなどと一緒に、美容院も営業再...
Sponsored links